
日常生活の中で困った事はありませんか?辛い思いはしていませんか?自分らしくチャレンジしませんか?障害者が地域で安心して生活する為の、様々な相談に応じています。住吉区が、全ての人にとって住みよい街になることを目指しています。
私たちは考える。
誰かが決めた生活・人生を送るのではなく、障害者自身が自分で決めた人生を歩むためにはどうすればいいか、ともに考えます。
私たちは支える。
「できない」と可能性に蓋をするのではなく、「どうすればできるのか」時には近くで手を差し伸べ、時には遠くで見守りながら支えていきます。
私たちは分かち合える。
ともに笑いともに泣ける当たり前の社会の実現のために、当事者と同じ目線で歩み、取り組んでいくことを大切にしています。悲しみや悔しさにはそっと寄り添い、喜びや楽しみはめいっぱい共感できる。そんな、分かち合える存在でありたいと、私たちは願っています。
日常生活の中で困った事はありませんか?辛い思いはしていませんか?自分らしくチャレンジしませんか?障害者が地域で安心して生活する為の、様々な相談に応じています。住吉区が、全ての人にとって住みよい街になることを目指しています。
障害者の地域生活を支えるためにヘルパー派遣を行っています。24時間365日休みなく、障害者の生活を支えています。また、プライバシーの観点から、原則、同姓介助を行っています。
どんな障害を持っていても、様々な支援を受けることや、障害者同士が力を合わせることで、自立生活は可能になります。障害者が主役の生活を送るため、世話人を中心に、支援員やヘルパーの協力を得て支援体制を組んでいます。
ニーズに添った様々な取り組みを行っています。活動を通して、一人一人の可能性を広げていくことを目標に日々のやりがいとなる活動の機会を、提供できるように心がけています。
2019年10月25日
フリーマーケットを開催します
ウィルでフリーマーケットを開催します。雑貨等の販売の他、軽食やデザートも販売します。ぜひ奮ってお越しください。日程:11月14日(木)11:30~15:30
2019年10月25日
長居公園で相模原アピール活動を行います
相模原事件を忘れないためのアピール活動を行います日程:10月28日 14:00~15:00頃場所:長居公園南西入口
2019年09月27日
住吉元気祭りに出展します
10月20日(日)に西長居公園で行われる「第22回住吉元気祭り」に参加します。あいえる協会は、ライフ・ネットワーク通所者の手作り製品販売、優生思想に関するパネル展示、ステージでの紙芝居を予定しています。詳細は長居公園元気ネットよりご確認ください。
らくがき帳バックナンバーを追加しました
公式ブログよりご覧ください
役員報酬規程を更新しました
トピックスを更新しました
相談窓口を更新しました
トピックスを更新しました