
日常生活の中で困った事はありませんか?辛い思いはしていませんか?自分らしくチャレンジしませんか?障害者が地域で安心して生活する為の、様々な相談に応じています。住吉区が、全ての人にとって住みよい街になることを目指しています。
私たちは考える。
誰かが決めた生活・人生を送るのではなく、障害者自身が自分で決めた人生を歩むためにはどうすればいいか、ともに考えます。
私たちは支える。
「できない」と可能性に蓋をするのではなく、「どうすればできるのか」時には近くで手を差し伸べ、時には遠くで見守りながら支えていきます。
私たちは分かち合える。
ともに笑いともに泣ける当たり前の社会の実現のために、当事者と同じ目線で歩み、取り組んでいくことを大切にしています。悲しみや悔しさにはそっと寄り添い、喜びや楽しみはめいっぱい共感できる。そんな、分かち合える存在でありたいと、私たちは願っています。
日常生活の中で困った事はありませんか?辛い思いはしていませんか?自分らしくチャレンジしませんか?障害者が地域で安心して生活する為の、様々な相談に応じています。住吉区が、全ての人にとって住みよい街になることを目指しています。
障害者の地域生活を支えるためにヘルパー派遣を行っています。24時間365日休みなく、障害者の生活を支えています。また、プライバシーの観点から、原則、同姓介助を行っています。
どんな障害を持っていても、様々な支援を受けることや、障害者同士が力を合わせることで、自立生活は可能になります。障害者が主役の生活を送るため、世話人を中心に、支援員やヘルパーの協力を得て支援体制を組んでいます。
ニーズに添った様々な取り組みを行っています。活動を通して、一人一人の可能性を広げていくことを目標に日々のやりがいとなる活動の機会を、提供できるように心がけています。
2020年10月07日
ピア・エンジンのYouTubeチャンネルに動画を投稿しました
あいえる協会が相模原事件アピール活動を実施している理由や、今後の投稿動画について、字幕動画で説明しました。https://youtu.be/OorbAu0BFnY視聴、チャンネル登録よろしくお願いします。
2020年09月08日
ピア・エンジンのYouTubeチャンネルに動画を投稿しました
第2弾は、8月に行った相模原事件アピール活動の動画です。https://www.youtube.com/watch?v=yaaejosNpsk視聴、チャンネル登録よろしくお願いします。
2020年07月13日
ピア・エンジンのYouTubeチャンネルを開設しました
ピア・エンジンの活動を紹介していくためのYouTubeチャンネルを開設しました。第1弾の動画はこちらです。https://youtu.be/IkqZIQPNJZg視聴、チャンネル登録よろしくお願いします。
らくがき帳バックナンバーを追加しました
公式ブログよりご覧下さい
公式ブログを更新しました
公式ブログを2件更新しました
公式ブログを更新しました
公式ブログを更新しました