あいえる協会活動ブログ
活動内容から日常の出来事まで、いろいろな「あいえる協会」をお伝えします!
職員研修会を行いました
あいえる協会 2017年10月16日
9月6日に、法人の全部署が集まる職員研修会を行いました。
前半は、各部署5分ずつで部署についての紹介です。
当法人は各部署が物理的に離れている事もあり、他部署がどのような仕事をしているのか、なかなか知る機会がありません。
しかし、障害者の支援には各部署の連携が不可欠。
そのため、時々このような取り組みを行っています。
トップバッターは本部。
パワーポイントを使ったオーソドックスな解説です。
しかし、五分のアラームと共に無情の打ち切り。
話の途中であろうとお構いなしな容赦の無さに、後続は震え上がりました。
続いてはグループホームほんわか。
グループホーム入居者の動画を中心とした構成。
台本にこだわらない入居者の姿に、職員たちも思わず笑みがこぼれます。
三番目はグループホーム・あいえる。
こちらは写真が中心でした。
ちなみに、この写真は、入居者が撮影したものなのだとか。
ライフ・ネットワークは業務内容を口頭で説明した後、時間いっぱいまでイベントの写真をスライドで流し続けるという、ある意味思い切った内容。
ヘルプセンター・ホップは特に変哲の無い口頭説明…かと思いきや、
何の脈絡もなく挟んでくるフランス語に一同騒然。
思わぬ黒船の来航に、研修担当職員(写真左と中央)も笑いをこらえきれない様子でした。
この辺りから、ネタ色が濃くなり始めます。
ピア・エンジンは、これまでの活動写真と、エンジンについて紹介する「それが大事」の替え歌を合わせた、一種のプロモーションビデオ。
エンジンスタッフ一同が一発録りした不協和音が、会場に響き渡りました。
まいどはホップと同じく口頭での説明でした。
その隣では、組み立て体操が行われていました。
あくまで「チームワークを体で表現する」という真面目な目的で行われていましたが、
見た目は今回の研修トップクラスのインパクトではないでしょうか…。
前半の最後を飾るのはウィルですが……
非常にユニークなアピールで 、見事有終の美を飾りました。
後半はグループに分かれてのディスカッション。
部署間連携や人材確保といった様々な議題について熱論を交わし、その結果を発表しあいました。
こういった取り組みを通じて、法人が一丸となり、より良い支援を実現していけたらと思います。