あいえる協会活動ブログ
活動内容から日常の出来事まで、いろいろな「あいえる協会」をお伝えします!
藤本さん、きみまろ爆笑ライブに行く。
あいえる協会 2025年4月9日
みなさん、こんにちは!少しずつ暖かくなってきましたね♪
今回は、藤本さんが2月にライブを観に行かれた際の様子を紹介したいと思います。
話の始まりは、昨年の11月。ヘルパーさんから、寒さを忘れる朗報が飛び込んできました。
「綾小路きみまろのライブがあるみたいですよ!」
実は、藤本さんは綾小路きみまろさんが大好き!過去にも何度かライブに足を運んでいます。
このビッグニュースを藤本さんに早速お伝えしてみると、「きみまろ」の名前が出た瞬間、ぱっと笑顔に。
ライブでの漫談を聞きに行くかたずねると、即座に「OK!」とハンドサインで示してくれました。
そうと決まれば、色々と準備が必要です。
別日で充分な時間をとり、ライブに向けた作戦会議を実施しました。
参加する日程、誰と行くのか、当日の派遣時間など、一つひとつ計画を詰めていきます。
後はチケットを手配するのみ。
チケットの予約について調べていると、通常の指定席の他に「お土産付」なるものを発見。
どちらがいいか藤本さんにたずねてみると「お土産って、何があるのかしら?」と興味津々。
「それは当日までのお楽しみです!」と遊び心たっぷりに職員が答えると、なるほど!とばかりに藤本さんは大笑い。
こうしてお土産付チケットを予約し、準備はばっちり。
ヘルパーさんや通所先のメンバーに毎日のようにライブのことを話しながら、当日を待ちます。
年が明けて、スーパー爆笑ライブ当日!
ヘルパーさんの訪問時から、楽しみな気持ちが抑えきれない様子だったという藤本さん。
会場へ向かう道中もお話が絶えません。
あらかじめ経路を調べておいたこともあり、迷うことなくスムーズに会場に到着。
《ネコちゃんポーズでベアリンと》
漫談を見る前に、まずは腹ごしらえを。
こちらも下調べしていた、会場の4階にあるカフェに向かいます。
ところがお昼時だったこともあり、すでに満席。
ヘルパーさんが藤本さんにどうするかたずねると「待つわ」とゆったりした様子。
お話しながら待つこと約30分。
席に案内してもらうと、藤本さんは事前にリサーチ済みだったカツサンドをすぐに注文。
心に余裕はありましたがお腹は空いていたようで、ペロリと完食されました。
《ボリューム満点のカツサンド!》
お腹も満たされ、準備万端でいざ、会場へ!
受付に行くと、係の面白くて親切なお兄さんが、車いすでも入りやすい裏口に案内してくれました。
座席に着くと、先ほどの係のお兄さんがお土産を持ってきてくれました。
中身は……エコバッグとボールペンのセット♪
《気になっていたおみやげをゲットし、笑いが止まりません》
会場内は、開演を待つ人たちでいっぱいです。
ライブ前の空気に藤本さんの期待もふくらみ、周囲に笑い声を響かせながら今か今かと始まるのを待ちます。
いよいよ漫談ライブの幕が上がります。
きみまろさんが登場すると、藤本さんのテンションは最高潮に!
楽しい、嬉しい気持ちが爆発!会場も笑いと拍手の渦に包まれます。
公演が終わるころには着ていた服が汗でぐっしょりで、着替えが必要になるほど。
それだけ笑いっぱなしで夢中になれる1時間を過ごせたようです。
《ニマニマが止まらない様子の藤本さん♪》
ライブ後も藤本さんの興奮はなかなか冷めません。
「他の利用者さんも誘ってみようかしら?」と、早くも次回のライブに思いを馳せていました。
楽しかった一日を思い返し、思わず笑みをこぼしながら帰路についたのでした。
後日、「きみまろさんの漫談は、どうでしたか?」と職員が藤本さんに感想をきいてみました。
すると、言葉ではなく、瞳を輝かせながら大きな身振り手振りで気持ちを伝えようとしてくれました。
いつもは時間がかかっても、自分の思っていることを言葉にしてくれる藤本さん。
今回は思わず体が先に動いてしまうほど、爆笑スーパーライブが楽しかったようです!
そんな藤本さんは「久しぶりに取材旅行に行きたいわ!」とすでに次の目標を思い描いています。
どこへ行こう?何をしよう?想像するだけで心が浮き立ちます。
いったいどんな冒険が藤本さんを待っているのでしょうか。
取材旅行編をお楽しみに……
藤本さんが行ったライブの様子が、ちょっとだけ紹介されています。
藤本さんも映り込んでいないでしょうか…探してみてください!